和風伝奇の傑作アオイシロ、アカイイトの非公式ファンサイトです。 「Other Menus」をクリックするとプラグインが表示されます。(PCのみ)
- 2024.12.04 [PR]
- 2019.02.10 世界樹の迷宮X 感想
- 2019.02.10 世界樹の迷宮X 隠しアイテム「赫き魔眼」を入手
- 2018.07.01 世界樹の迷宮4再プレークリアー&バグ発見(ウィラフさんそんなに一緒に居たいの?)
- 2018.07.01 世界樹の迷宮4再プレークリアー&バグ発見(ウィラフさんそんなに一緒に居たい?)
- 2017.12.16 今更(旧)世界樹の迷宮1クリアー
- 2017.09.24 世界樹の迷宮各シリーズ感想
- 2017.09.19 世界樹の迷宮3のアレンジな動画とか
- 2017.07.25 世界樹の迷宮3ルートBクリアー 何この悲しすぎる結末は!
- 2017.05.04 世界樹の迷宮5が面白すぎる
- 2016.10.04 真女神転生4ファイナル皆殺しルートクリア
- 2016.04.16 真女神転生4ファイナル絆ルートクリアー
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にPCに触れ、次何時触るか分からないので本日2度目の更新。
偶然入手出来た隠しアイテムについては前回記事(世界樹の迷宮X 隠しアイテム「赫き魔眼」を入手)を参考にしてください。
一度隠しボス杭無しを(Picnicモードで。てかBasic以上で令嬢を倒せる気がしないッス)倒したので個人的な感想。変態気味の文章が苦手な方は見ないでくださいw また若干辛口な感想の為、Xが好きな方は不快に思うかも知れませんが人それぞれと言う事でご了承ください。
やはりストーリーが(以下自主規制)。開発期間が短すぎじゃないですかね。3のようなしっかりとしたストーリーを期待していたので一寸がっかりしました。
令嬢を倒した後、尊厳を守ったことで解き放たれた令嬢の霊に感謝されるシーンとかあれば良かったのですけどね。Wizardry BUSINのエンディングはそんな感じでしたが、ああ言う話に持っていけたら名作に成り得たのかと思うので一寸残念です。
折角アーデリンテが登場するのですからスキュレーとイベントを絡めるべきだったと思います。
Tバックがはぁはぁなウィラフたん。4の時点でLV70もあるしドラゴンスレイヤーなんだから、今更ベルゼルケルやケルヌンノス程度ならタイマンで倒せる力あるでしょw と突っ込みを入れたくなりました。
エンローカワイイ様……じゃなくてエンリーカ様のブロードに対する甘々な対応は一寸理解しがたいですね。ブロードに償いにあたる行動をさせてから召し抱えた方が話の流れとしては自然なんですけどね。あるいはアーデリンテの黒い過去も知った上で部下にしていたということにして、度量の大きさを表したかったのかも知れません。そうであれば、例えばアーデリンテが現れ、彼女の犯した過去の罪を知った上でエンリーカに仕えさせて貰っている事を話し、ブロードの心も変わるという流れなら良かったのかなと思います。
あるいは陳腐ですが恋愛感情が生じるとか……これは却下ですかねw
別の世界という設定だから仕方ないですが、一番好きな5の要素が殆ど無いのも不満でした。
殆どの職業がDS時代の古臭い絵だったのも個人的には気に入りませんでした。勿論あれが好きという方も居られるかと思いますが、(メディ子とししょーは例外ですがw)5の職業の絵と比較すれば一目瞭然なので……3DSでも4の絵はインペリアルだけ別の絵師さんが描いたんじゃないのかと疑ってしまう程高クオリティですが。他の絵はちょっとね……
あ、でも4の絵でも桃色インペリアル以外に男の娘ソードマンだけは個人的にツボですが(マテ)
これも開発期間的にリライトする余裕が無かったのかも知れませんね。
ああ、5のフェンサー・マスラオ・ハウンドはエ●くて良かったのに(遠い目)……一時期無料DLCで5の職業の絵も使えた? そんなフェンサーの抜け殻使えません!(熱弁)フェンサーたんは「持たざるもの」で全●じゃなきゃ(以下自主規制)
但し、職業の絵は不満でしたが、旧作のキャラに関してはリライトされて少し大人っぽくなっており、シリカの出るべき部分が大分成長していたり(マテ)ウィラフは男前で格好良くなっていましたね。如何にも歴戦の強者といった感じで腕の筋肉とか格闘家みたいですねw
アーデリンテも子供から大人になって落ち着いた感じの雰囲気になりましたね。
新規のリア充カップル……あれは要らん(マテ)。只、カリスは戦闘に参加してくれている時期は凄く助かりました。初見FOEを簡単に倒せましたしね。
新世界樹の迷宮の曲はFM音源に戻して欲しいです。3のリメイク曲だけは大抵原曲より良かったのですが「戦乱 剣を掲げ誇りを胸に」はRainbowの"Kill The King"風の原曲に戻して欲しいです。
新曲はどれも5の時程心に残りませんでした。5は捨て曲無しで全部名曲位に感じたんですけどね。
肝心なダンジョン自体はシリーズ過去最高のスケールでやりがいがありました。段差のギミックとか通常マップの2倍位に感じました。
奈落の霊堂に登場するFOE達が3竜よりも強いとかw FOEで5の「戦乱 吹き荒ぶ熱風の果てに」が流れるのがシリーズ随一の名曲がFOE戦に格落ちしたのかと思ったら大抵のボスよりも強いので安心しましたw
(5のドリアードは初見、こんなの倒せんのかと思いましたが)
あと前回記事でご紹介させて頂きました隠しアイテムを発見した時は、かなり嬉しかったですね。
Heroicモードでは死と踊るガラテア・渾然たる雷電獣(合体後)・サラマンドラ・ラミアあたりは苦戦しました。
ガラテアはヒーロー無しだと序盤のパーティーでは無理でしょうね。
渾然たる雷電獣は……あともう少しという所で何回煮え湯を飲まされたことかw
サラマンドラは新2そのままの強さで、他のシリーズならラスボス退治前の練習ぐらいの強さ何ですけどね(5のオリファントとか新1のワイバーンとか)
ラミアは5より明らかに強いでしょ。ヒーローとソードマン二人に最強剣ガラドボルグを持たせてLv86位でようやく倒せました。
Expertモードではブロードも強かったので諦てBasicモードに難易度を下げたのですが、再プレー時にHeroicモードでガラドボルグの「喰らいつき」で腕を封じたらあっさり倒せました。。。
ジャガーノートも強かったですが、無印の2みたいにカンストさせたキャラを何回も引退させて新人作り直しとかする程でも無かったですね。
過去にボウケンシャーを恐怖に陥れたメタルシザースはヒーローがショックスパーク使うと瞬殺ですね。花弁も何か弱くなったし。
・新職業ヒーローについて
コイツのせいで歴代センターの中で唯一ワシの嫁のフェンサーたんが弾き出されたんかい! ←いや寧ろソードマンだろ(自分で突っ込み)
と勝手な被害者妄想もあり、あんまり好きじゃないのですがシリーズで数少ないドラクエで言う勇者型の万能型キャラで居ると居ないとでは難易度が全然違いますね。
ガンナーとかハウンド(ワン子使いタイプ)も万能型でしたが、これらの職業に見られる欠点(ガンナーはチャージショット中被ダメ―ジが上がる。ハウンドはワン子が居ないと戦力的に厳しく、呼ぶのに大量のTPを消費する)がありません。
ただ、令嬢戦では「不死再生」中に分身が勝手に攻撃を仕掛けて盛大に足を引っ張る事があるので令嬢戦では別のアタッカーを準備して臨むのが良いかもしれません……Heroicモードで令嬢倒せてませんが(マテ)
シャドウチャージで分身を引込めれば良いと思うかも知れませんが、スキルレベルを上げ過ぎるとシャドウチャージの行動速度が遅くなり間に合いません(滝)
サブメンバーを2~3人程決めて、時折クエスト報告などで経験値を取得させてやると良いかも知れません。
・パーティーについて
2周プレーし、序盤の個人的お勧めは以下です。
ヒーロー
ハイランダー
ソードマン
メディック
ガンナー
メディック以外がアタッカーという極端なパーティーぽく見えますが、ガンナーも回復スキルを持ちますし、戦闘中にヒーローとハイランダーが自動回復出来るスキルを持ち、フォースブレイクで攻撃&回復が二人とちょっと反則気味ですw
只、最初から敵がバンバン縛り系スキルを多用する為、メディックでは無くドクトルマグスを使う手もありますし、攻撃力が更に上がります。
序盤は上記のキャラでスイスイ進めますが、海嶺ノ水林あたりでは突攻撃に強い敵が多くなりハイランダーが戦力的に厳しくなってくる為、メンバー交代を視野に入れる頃です。
終盤<()内はサブクラス>
ヒーロー(ドクトルマグス)
パラディン(ソードマン)
ソードマン(ヒーロー)
プリンセス(メディック)
ガンナー(インペリアル)
はじめからパラディンやプリンス(プリンセス)を入れても余り役に立ちませんが、敵の攻撃が激しくなる後半戦では必須です。
終盤パーティーを見て気付く人は気付くと思いますが歴代センターを集めたパーティーです。
本当は縛りプレーで序盤からこのメンバーでやるつもりでしたが回復役がガンナーしか居なくなるのであっさり挫折。
序盤のパーティーはハイランダーは新世界樹の迷宮の主人公だし、メディ子もパッケージに2回も登場してるし人気もあるから準センター扱いで良いかと緩い基準で決めましたw
サブクラス取得後、回復役はプリンセスでほぼフォロー出来ますし、ヒーローのサブクラスはドクトルマグスも以外と相性が良いのでサブの回復役として使えます。
状態異常攻撃が欲しい場合はガンナーのサブクラスをシノビにするのがお勧めです。アイテムを一通り入手したら休養してサブクラスをインペリアルに変更しましょう。
ソードマンはサブクラスをヒーローにすると本家の攻撃力を超えて草が生えましたw
パラディンはガード以外の時はブレイク系スキルで攻撃にも貢献できるようになりました。
まぁこのパーティーでもまだ令嬢を倒せてないんですけどね(マテ)勿論全員各クラス最強の武器と防具を装備してますが全く歯が立ちませんw
属性攻撃の順番を覚えているのが怠くなって絶耐ミストを使ったらパラディン以外は死んでましたし、どこが絶耐かと(苦笑)
この記事を書いている時点で上記メンバーを一旦引退→LV30の新規メンバー(名前と見た目と職業は同じ)を鍛えており、ヒーロー以外はようやくレベル100前後になりました。
LV120位に成ったら再度令嬢に挑戦予定です。
えっ? フェンサーはどうしたって?
終盤の長い時期にNPCとして参加するエンリーカ様を多少ふくよかになられましたフェンサーちゃんだと思い込んで我慢してます。(マテ)
しかし、あの御尻みたいなスイカップだと回避系スキルを想像するとバスケットボールの様に(以下自主規制)
余り参考にならないかも知れませんが、Picnicモードで令嬢と杭無しを倒したパーティーは以下です。
インペリアル(ガンナー)
パラディン(ソードマン)
ヒーロー(モンク)
ガンナー(シノビ)
メディック(ミスティック)
桃色インペリアルは俺の嫁でふ(マテ)見た目重視のパーティーで(マテ)途中まで男の娘ソードマンが居たのですが、リンク系スキルを中途半端に育ててしまった為に火力が乏しくなってしまい、ヒーローに弾き出されました(泣)てか、複数回攻撃の手段が乏しいパーティーのソードマンは属性攻撃はサブクラスのヒーローのスキルを育て、リンク系スキルは思い切って捨ててソードテンペストやブレイク系スキルに絞った方が良いですね。
桃色インペリアルに各種補助やら敵に弱体系のスキルをかけまくり、チャージエッジからアクセルドライブで杭無しに45000ぐらいダメージを与えて思わず吹きました。
ドライブ待機中は紙防御のせいでしょっちゅう(ほぼ毎回?)大ダメージを喰らって上げるリョ●声を聞いてこーふんしてる日常でした(マテ)
4だと●ョナ声無いから一番の美人さんがくるしんでる声っていいな(他のジャンルヤレw)
冗談はとにかく(いや冗談じゃないかもw)Basicモード以上の難易度だとこのメンバーで令嬢は倒せませんでした。
止むを得ずPicinicモードに下げたら苦戦していたのが馬鹿らしくなるほど敵の攻撃が弱くなりました。(多分Basicモードの5分の1位)
・終盤の比較的安全な経験値稼ぎ
奈落ノ霊堂で幻惑の飛南瓜というFOEが登場します。こいつは封じや石化攻撃、更にTP吸収まで行ってくるゲームでも屈指の嫌らしい敵ですが、攻撃スキルを持たず、HPが減って来ると殆どダメージ攻撃をしてこないので低レベルのメンバーを含めたパーティーを鍛える分に比較的安全です。
引退後に連れてきたレベル30の新人君達を鍛えるのは丁度良いですが、念の為に過去に倒したボス狩りでレベル40程度にしてマスタースキルが使用可能な程度にした方が良いかもしれません。
南瓜狩りに飽きたら3竜やスキュレーとか生き返るタイミングを見計らって経験値にしてしまいましょう。スキュレー狩りはアーデリンテ怒らないのかなw
ジャガーノートはかなり強いので一人はレベル120位のパーティーで引っ張らないと苦しいかも。
ラミアやスキュレー、ジャガーノートなどは14日で蘇りますが、3竜は迷宮を探索しないといつまでも復活しないので注意を。
以上、南瓜狩り飽きたので久々にブログ更新しました。
追伸。お役立ち情報
5と同じように冒険初期で役に立つ防具がアトラスのサイトのQRコードから無料で入手できます。知らないで損しました。新米ボウケンシャーはどうぞ
https://www.atlus.co.jp/news/9091/
自分はなっていませんが、マップ上でアイコンが常に変化してしまうバグがあるそうです。これも無料で公開されているQRコードを読み込むことで修正出来ます。
https://www.atlus.co.jp/news/9239/
久しぶりのブログの更新です。本館の方は更新終了した為、PC自体も殆ど立ち上げる機会が無かったのでブログも更新していませんでした。本館と関係無い事をあまり話題にしてもねぇと言うのはあったのですが、多分購入するのは最後のゲーム(かも?)なので、話題(自慢?)を少々させて下さい。
(前回記事で、ご返事は要らないとの事ですがコメントを頂き、ありがとうございました。長い間気付かずに申し訳ございませんでした。因みにサイトの更新は一旦終了ですが、サイトはレンタルサーバーがサービスを停止するまで閉鎖する訳ではないのでご安心ください。)
過去の記事でもご紹介させて頂きました世界樹の迷宮Xをやり込んでいたのですが、攻略本にも書かれていた隠しアイテムをたまたま発見しました。(各画像はクリックして拡大出来ます)
表題の隠しアイテムを入手すると上記画像「闇の眷属」のイラストが使えるようになります。
ししょーがこんなにイケメンにw 多分この絵男なんですけどね(マテ)
隠し種族「闇の眷属」女子バージョン
ギルドカード。因みにパーティーは世界樹の迷宮シリーズの歴代センター。
二人闇の眷属の顔にしちゃいましたがw
QRコード(注意:3DS及び世界樹の迷宮Xが必要です)
まだ令嬢以降のボスを倒せてませんしアイテムも全部入手した訳ではありません。
後日コンプリートしたら別のQRコードを公開したいと思います。カンストしたメンバーが引退後連れてきた高パラメータの新人を育て上げても令嬢倒す自信が無いですがw
因みにQRコードを受け取っただけでは上記のキャラはスカウト出来ないらしいですが、どういう状態になるのか解りません。(多分隠しアイテムを入手していれば可能かも?)
・入手方法?
攻略本には以下のヒントが記載されています。
(1)ギルドカードをたくさん所持している。
(2)プレイ時間がかなり長い
(3)もっとも歯ごたえのある難易度でプレーする
(4)”世界樹の先”にある迷宮に到達する。
(5)ギルドカードのQRコードを出力した事がある。
(6)たくさんの職業をギルドに登録している
(7)「とある装備品」によって状態が変化したキャラクターのギルドカードを、QRコードで受け取る
(8)「とある装備品」によって状態が変化したキャラクターのギルドカードを、すれ違い通信で受け取る
すれ違い通信とか出来ないので、こんなの全部やれって無理だろと思ってましたが、必ずしも全ての条件を満たす必要は無いそうです。
自分の場合
(1)は元からあったギルドと自分のギルドの2枚なので論外
(2)は隠しアイテム入手タイミングで120時間程度。これが長いのかどうか不明ですが一回レベル130まで上げ、「貴き深淵の令嬢」に歯が立たず、止むを得ずカンストしたメンバーを引退させ、Lv30の新人作成からやり直してたので長時間になりました。
(3)勿論「Heroic」モード。
(4)令嬢まで辿り着きました。Heroicモードだと絶耐ミストですら紙防御と化し、手も足も出ませんがw
(5)あり
(6)20人登録。全職業準備。因みに採集用にファーマーは四人創りました。余談ですが、「追憶の指輪」のおかげで殆どのメンバーが置いとくだけでレベル100を超えましたがw
(7)と(8)はしたことが無い
つまり、上記の条件から確実に該当しているのが(3)(4)(5)で、可能性がありそうなのは(2)(6)ではないかと思います。最低3つ、もしかしたら5つも条件を揃える必要があると言う事かも知れません。上記条件以外に4人も引退させて後のタイミングに発生しましたが、関係あるか分かりません。因みに(3)以外は似たような状況でBasicモードやPicnicモードでプレーした時は全クリ後も隠しアイテムが登場するイベントは無かったので、(3)は一番重要な要素かも知れません。
自分の場合、ゲームロード後、街中で突然噂を話す男のイベントが追加されたメッセージが表示され、酒場に行くと蝙蝠についてメッセージを聞きます。蝙蝠と言えば一番最初のダンジョンの北西部に怪しげな紋章があったのを覚えていたので、そこを調べると娘を不死化させる為に如何のこうのというメッセージがあり、残された記述に従いダンジョン内を探すと「赫き魔眼」が入手出来ました。
・「赫き魔眼」の効能
(1)HP100及びTPと全ステータスが10%アップする
(2)職業を問わずフォースブースト「不死の肉体」フォースブレイク「亡者の行進」に変化する。
(3)昼は歩いている時や戦闘時自動的にダメージを受け、夜は回復する
(4)「闇の眷属」の容姿が使用可能になる
(5)「闇の眷属」以外の職業絵でも装備時に目が赤くなり、右上に蝙蝠のアイコンが表示される。
(1)だけみるとアクセサリとしてしてはかなり優秀ですが、(2)と(3)のおかげで使いどころが悩みます。
・フォースブースト「不死の肉体」について
3ターンの間、自身は致死ダメージを受けた時、HP1で蘇る。
同じターンで何回も同じ効果が出るかメンドイので未検証(マテ)
・フォースブレイク「亡者の行進」について
味方全体を蘇生し、さらに敵1体に2+蘇生人数回ヒットする遠隔無属性攻撃。
死人が居ない時はダメージ1桁でしたw 二人ぐらい死んでたら700前後のダメージを四回ぐらいでした。この程度ならば多分アクセルドライブの方が強いのでは無いかと思いますが、死体が増える程ダメージが上がるのかも知れません。こちらもメンド(以下略)
まぁ発売時期が去年の8月なのでとっくに行き着いている方も多いかと思いますが、極力ネタバレを見たくないので世界樹の迷宮Xに関しては一切のネット情報を観てませんでした。
もし入手出来て無い方は参考までにどうぞ
世界樹の迷宮の新作が出ると言う事で復習を兼ねて再プレーしてさくっとクリアーしました。
一ケ月かかってないかな……5より難しいと言われてますが、4の方がサブクラスがある分、難易度を下げなくても遙かに簡単でした。てかカンストしても勝てる気がしなかった5とはラスボスの強さが全然違いますね;;
そんなこんなでサイトの更新をサボってクリアーした後、面白いバグが発生したので報告しておきます。(以下、各画像はクリックすると拡大します)
世界樹の迷宮4経験者の方はこの画像がどこかおかしいとこに気付きませんか?
イワォペネレプ戦
赤竜戦で一緒に戦ってくれるのはバルドーゥルだし、氷嵐の支配者と戦ってくれるのはキルヨネンさんのはず……が、何故かウィラフw
というか何故イワォペネレプ戦でNPCのウィラフが一緒に戦ってくれるのw
偶然みつけた嬉しいバグです。発生した時はこういう手順でした。
(1)シナリオクリアー後、「神酒と竜」のクエストをクリアーする。
(2)上記クエストクリアー後ウィラフに話しかけられる
(3)丹紅ノ石林でモンスターに襲われているウィラフを助ける。
(4)(3)の後、通常は礼を受け取って終わりのはずだが、何故か例も言われず、何回モンスターを倒しても(無限に?)ウィラフが襲われている。
(5)(4)の後、街に戻ったらウィラフが何事も無かったかのような顔でパーティーに加わっている事に気付くw
他にも何か条件があるかも知れませんが、真似してもウィラフが仲間にならない場合は文句を言わない様にw
因みに全身姿だと下半身も透けててエ○イ……じゃなくてウィラフのステータスはこんな感じです。
Lv70なので6人目枠に居てくれると心強いのですが、赤竜戦ではバルドゥール、氷嵐の支配者戦のキルヨネンと選手交代してくれませんw
6人パーティーでプレー出来るだけでも大分楽になると思い暫く一緒に居ようかと思いましたが、不幸な事に、この時はメディック抜きのパーティーで探索していた為、回復専門職が無い状態では3竜はおろか、イワォペネレフにすら歯が立たず、泣く泣く別れました。
パーティーを入れ替えてしまうとウィラフは居なくなってしまうので、メディックに入れ替え後、ウィラフはサヨナラしてしまいました。
この方法を知っていたら、「神酒と竜」イベントは赤竜戦と氷嵐の支配者を倒した後にすればずっと一緒に居てくれたか……いや、多分黄色を倒した後にどの道別れる事になりそうですね。
しかし、セーブデータ複数あればデータを残せたのに非常に勿体無い気分でした。
因みにクリアーした時のメンバーはこんな感じです。(クリアー後も少しプレーした後なので若干ステータスが高めです)
我パーティーの顔なので画像まで紹介w ネーミングがギャルオって見た目そのままです(マテ)女子4人、男子1人というハーレムなパーティー構成の中、インペリアル加入まで一番可愛かったのが男(の娘w)でした。
ウィラフがパーティーから中々離れたがらないのは宿屋でお楽しみ後もギャルオ君にストーキング行為をしていたからのようです(違います。因みにウィラフと一緒に宿泊できるのは本当の話)
能力的な話をすると、とにかく序盤は弱いので良く死にました。
リンクスキルと物理攻撃系のスキル両方に中途半端に割り振っていたのですが、リンク系が貧弱過ぎました。リンクプラスなど補正スキルを獲得したところで重鎧を装備していた影響で攻撃順が遅く攻撃1回追加が精々で、ヴァンガードなどで高速化したら撃たれ弱さが気になり、結局中盤にサブクラス(モムノフ)が使用可能になったらスキルの割り振り直し、リンク系は捨てて、刀+槌+盾のスタイルにした為、だったら彼を外してモムノフをメンバーに選んだ方が良さそうですが、こんなにも可愛い男の娘は外したくないので(マテ)
ボスやFOEに合わせて、武器を剣に変えたり臨機応変に対応出来るようになると戦力的にも心強くなりました。
パワーブレイクとマインドブレイクはボス戦等で最初のターンに使い、その後はチャージからソードテンペストあるいは鉄火など属性攻撃スキル等が強力でした。
・インペリアル(サブクラス:モムノフ)
パーティー最強の火力を誇り、一番の美人さん。唇が色っぽいハァハァ(落ち着け)てか、他の職業のイラストと絵師さんが違うんじゃないかと疑うレベルなんですがw むしろ5のイラストに近い気がします。人気No1のししょーそっくりさんより私はこちらのイラストのが好きです。
仲間に「衰身の邪眼」「アタックタンゴ」を使わせ、ギャルオ君に先駆け攻撃補正後、「チャージ」又は「チャージエッジ」後アクセルドライブを叩きこむとレベル60程度でも4000位のダメージを叩きだします。ほぼ同じ条件でギャルオ君がソードテンペストを使っても精々1000弱ダメージなので火力が違いすぎます。
TPの回復手段も豊富なので意外とTP切れがなく、注意さえしていれば滅多にTP切れを起こすこともありません。
サブクラスのモムノフは武器を使わないスキルを取得。「チャージ」は「チャージエッジ」より攻撃力上昇率で劣りますが、消費TPが低く、1ターン早く発動できる利点があります。状況により使い分ける為に両方取得しました。「喰いしばり」は防御に不安が有る為取得しましたが、意外とそこまで追い込まれる状況にはならないかも。
・そのほかメンバーまとめ(マテ)
フォートレス(サブクラス:ダンサー)
スナイパ―(サブクラス:ミスティツク)
メディック(サブクラス:ダンサー)
まぁ無難な組み合わせです。面倒になってきたので略(マテ
・補欠メンバー
ルーンマスター(サブクラス:メディック)
美人インペリアルさんが加わるまでメインメンバーでしたが、火力の差で二軍行き。
上手く使えばギャルオ君よりは火力があるのかも知れませんがイラストの差でこちらを首にしました(違)というのは半分本気で半分冗談ですが、ソードマン程様々な状況に対応できないのと消費TPがインペリアル以上に激しいのに威力が弱い、回復手段もなさそうなど総合的に判断しました。
・新たなボウケンシャーへのアドバイス?
コツさえ掴んでしまえば攻略は簡単です。とにかくバーストゲージが溜まったらとにかくホーリーギフトを使ったり、FOE戦では必ずホーリーギフトを使い、希少種はバーストスキルを使用してでも足止めして極力逃がさない習慣をつければレベルも早く上がりますし、他のRPGよりも雑魚狩りに無駄な時間を取られないかもしれません。シリーズ定番のカマキリよりも空飛んでいる鳥の方が遙かに強いので、戦う時はタイミングを見計らって「イージスの盾」をお忘れなく
ファミ通2016年8/25号の表紙より5のイラスト。フェンサーちゃん、よく見ると一寸苺らしきものの影張ってない? いや何でもないです……。
世界樹の迷宮の新作が出ると言う事で復習を兼ねて再プレーしてさくっとクリアーしました。
一ケ月かかってないかな……5より難しいと言われてますが、4の方がサブクラスがある分、難易度を下げなくても遙かに簡単でした。てかラスボスの強さが全然違いますね;;
コツさえ掴んでしまえば攻略は簡単で、とにかくバーストゲージが溜まったらとにかくホーリーギフトを使ったり、FOE戦では必ずホーリーギフトを使い、希少種はバーストスキルを使用してでも足止めして極力逃がさない習慣をつければレベルも早く上がりますし、他のRPGよりも雑魚狩りに無駄な時間を取られないかもしれません。
そんなこんなでクリアーした後、面白いバグが発生したので報告しておきます。
世界樹の迷宮4経験者の方はこの画像がどこかおかしいとこに気付きませんか?
イワォペネレプ戦
赤竜戦で一緒に戦ってくれるのはバルドーゥルだし、氷嵐の支配者と戦ってくれるのはキルヨネンさんのはず……が、何故かウィラフw
というか何故イワォペネレプ戦でNPCのウィラフが一緒に戦ってくれるのw
偶然みつけた嬉しいバグです。発生した時はこういう手順でした。
(1)シナリオクリアー後、「神酒と竜」のクエストをクリアーする。
(2)上記クエストクリアー後ウィラフに話しかけられる
(3)丹紅ノ石林でモンスターに襲われているウィラフを助ける。
(4)(3)の後、通常は礼を受け取って終わりのはずだが、何故か例も言われず、何回モンスターを倒しても(無限に?)ウィラフが襲われている。
(5)(4)の後、街に戻ったらウィラフが何事も無かったかのような顔でパーティーに加わっている事に気付くw
他にも何か条件があるかも知れませんが、真似してもウィラフが仲間にならない場合は文句を言わない様にw
因みに全身姿だと下半身も見えてエ○イ……じゃなくてウィラフのステータスはこんな感じです。
宿屋に泊ってもOKです。
Lv70なので6人目枠に居てくれると心強いのですが、赤竜戦ではバルドゥール、氷嵐の支配者戦のキルヨネンと選手交代してくれませんw
6人パーティーでプレー出来るだけでも大分楽になると思い暫く一緒に居ようかと思いましたが、不幸な事に、この時はメディック抜きのパーティーで探索していた為、回復専門職が無い状態では3竜はおろか、イワォペネレフにすら歯が立たず、泣く泣く別れました。
パーティーを入れ替えてしまうとウィラフは居なくなってしまうので、メディックに入れ替え後、ウィラフはサヨナラしてしまいました。
この方法を知っていたら、「神酒と竜」イベントは赤竜戦と氷嵐の支配者を倒した後にすればずっと一緒に居てくれたか……いや、多分黄色を倒した後にどの道別れる事になりそうですね。
しかし、セーブデータ複数あればデータを残せたのに非常に勿体無い気分でした。
因みにクリアーした時のメンバーはこんな感じです。(クリアー後も少しプレーした後なので若干ステータスが高めです)
我パーティーの顔なので画像まで紹介w 女子4人、男子1人というハーレムなパーティー構成の中、インペリアル加入まで一番可愛かったのが男(の娘w)でした。
*追記
周回プレー後、⑴~⑸の条件でバグを再現させました。ですが、フィールド上で戦闘に勝利するとウィラフにお礼のメッセージを言われて別れてしまうようです。しかし、ダンジョン内では幾ら勝利してもウィラフは別れないので、クリア後に攻略可能なダンジョンでは6人目のメンバーとして心強い仲間になります。注意が必要なのは極力フィールドのイベント攻略後にウィラフを仲間にすべきなのですが、結局金竜を倒さないとレベルキャップは最高レベルまで解放されないのと、最強の竜戦のイベントが無くなってしまいます。
そこで、初回プレー全てのイベントクリア後に一度レベル99に挙げたメンバーを周回プレーで引き継ぐと、レベルキャップ解放のイベントをこなす必要が無くなります。裏ボスを弱体化抜きに攻略したい場合、6人メンバーで挑むと楽になるかも知れません。
まぁ慣れれば操作性の悪さは気になりません。激ムズで知られるシリーズ第一弾ですが、新世界樹の迷宮でクラシックモードとストーリーモードをクリアーしており、実質3回目のプレーと言う事になる為、ユルゲーに感じました。新では真女神転生2のYHVHぐらいの強さに感じたクイーンアントってあんなに弱かったっけ? (まだ26階までしかプレーしていないから、そう言えるのかも知れませんが)
大して苦戦もせずにマッチポンプな陰謀を打ち砕いてくれたウチのパーティーはこんな子達です
・パラディン
ネットでは公式の漫画ネタで「ししょー」と呼ばれているらしい。世界樹の迷宮シリーズの(痛いネタ)キャラとして長年愛され続けてやまない美少女パラディン。……というか、当時の設定で23歳と、この手のゲームとしてはやや高めな上、今年で3のゾロ目だから少女とは決して(以下自主規制)
3色ガードはレベル5まで上げれば十分(というかそれ以上上げてはいけないらしい)なので、低SPで属性攻撃を無効化できるボス戦では非常に心強かったですが、雑魚戦ではイマイチ役立たず。
只、「シールドスマイト」が非常に強力でレベル1でも充分使えました。
・ダークハンター
ボンテージに鞭と明らかにS〇女王の姿の為、最強バグチートレンジャーを捨ててまで彼女を選びましたw 姿の元ネタはWizardryのBCFの禍の王の奥方のような気がします。(但し、それらしき想像をかき立てる装備が発見されるだけで姿のグラフィックは無いですが。まぁBCFのあのグラフィックでやられたらホラーみたいになるかw)。通称「ドリ子」とか呼ばれているらしい。ししょーやメディ子に負けないぐらい人気がありそうですが、何故か5のDLCには登場しなかったとさ。
鞭装備時は技も「レッグボンテージ」「ヘッドボンテージ」「アームボンテージ」と、敵の各部位を「縛る」技を得意とし、全部位を縛った後のみ使える技の名はなんと
「エクスタシー」
(世界樹の迷宮未プレーの人には信じられないかも知れませんがネタでは無く本当の話です)
因みにこの技、無印世界樹の迷宮では最強の技で、スキルレベル1でもラスボスに1000ダメージを与えました。どういう意図の設定でしょうねw
因みに、敵にもダークハンターと双璧を成す、〇M嬢っぽい敵キャラ(冷酷なる貴婦人・禍乱の姫君)が出てくるのですが、彼女達を全縛り状態で倒すとなんと「濡れた赤糸」「濡れた紫糸」というアイテムを落としてくれます。一体何の液体で濡れ……(以下自主規制)
別にエクスタシーを使わなくても全縛りなら上記アイテムを落としてくれるのですが、折角なのでエクスタシーで逝かせてやってください。(激しくマテ)
そういう訳で第4層では各縛りレベル10とエクスタシー取得が必須となりますので新米ボウケンシャーさんは覚えておいてくださいね~テストに出ますよ
・メディック
通称メディ子。ししょー曰く「Ⅰからちやほやされている」とのこと。第一作屈指のロリ美少女ですが、ししょーとのコンビでは所謂「殴りメディック*」なのか? 少々凶暴な突っ込み役として描かれる場合が多い気が。撲殺天使メディ子ちゃんなどと一部では言われているようです。
ウチのメディ子は回復スキルのみ覚えさせていましたが、敢えて殴りメディックにしてししょーとのドツキ漫才を妄想するのもよかったかな?
*殴りメディック
RPGの回復役というと肉弾戦が苦手なイメージですが、メディックには「ヘビィストライク」という優秀な攻撃スキルがある為、攻撃役として使用する事も可能。可憐な少女の容姿に似ず、無骨なでっかいハンマーを掲げているイラストなんかはギャップ萌えします。
世界樹の迷宮2の初回特典漫画では開発者の作製悲話を話そうとした、ししょーの顔面をメディ子がハンマーでぶん殴り、それ以降血塗れのししょーの顔がモザイクで隠されると言う物理的な意味で痛々しい漫画がありますw(アザゼルさんかいw)
以下のキャラは大して可愛くないので画像は省ry
・アルケミスト
パーティーの中では空気になっている。まぁレンジャーのように最強のくせに「地味子」などと酷い仇名もついていないようですが。
1では非常に強力なアタッカーですが、スキル割り振りを後々の事まで考えて初期スキルは最低限に振らないといけないとか、TPが不足気味で、TPを使い切ると足手まといと普通のRPGの特色とあまり変わらない、解りやすいキャラなので使いやすいです。
・ソードマン
名前の通り、RPGでよくある戦士タイプ。でも剣より斧の方が得意なボウケンシャーも多数とか。無印1では剣の方が有利です。
「レイジングエッヂ」や「トルネード」はスキルレベル1でも中盤まで通用するので、チェイス系スキルを充実させておきました。「ハヤブサ駆」は「レイジングエッヂ」と同じダメージを2体以上に与え、なおかつ2体以上にダメージを与えるため、終盤は「トルネード」のスキルをあげるよりはこちらのスキルをあげた方が良いようです。(但し、2ではトルネードの方が単体威力が強いのでトルネードを鍛えた方が良いようです)
・アマリーズ……じゃなくてレンジャー
「さいくつ1」「さいしゅ1」「ばっさい1」と名付けられ、各アイテム回収時の為だけに待機するレンジャー部隊w
まともに育てれば世界樹の迷宮1では最強のキャラクターなのですが、通常彼らにはアイテム回収スキルとせめて一撃は耐えられるようにHPブーストのスキルしか割り振られず、戦闘では全く足手まとい扱いの可愛そうな子達。通称は「地味子」ですが、それよりか樵やら炭鉱夫やら農家と呼んだ方がしっくりきますね。(マテ)
■感想
ストーリーが大味で設定がいい加減なのは新世界樹の経験で知ってましたので、その辺の話は省略。新との違いは、新では省略されてしまったブシドーとカースメーカーへ転職可能になるイベントを見ることが出来ました。(多分新のクラシックモードとシナリオ上の違いはここだけかと)。この時、レンは迷宮の秘密を暴こうとする冒険者に警告しますが、ツスクルはレンの事を過去に囚われすぎており、このままでは駄目になるとレンの事を心配し、レンとは逆に誰かに迷宮の秘密を暴かれた方が良いと考えている事を冒険者に伝えます。案にそれを冒険者に期待しているのかと思いきや、結局はレンと一緒に冒険者の前に立ちふさがると言う矛盾っぷり……この辺のシナリオはちゃんと練っているんですかね(滝)。レンの過去なるものも非常に気になるのですが、新世界樹の迷宮(ストーリーモード)でもその辺のネタは明らかにされていなかったと思います。
当方の妄想ではレンの額の傷はラスボスの正体を知り掛けた為に粛清されかけたものの、実力を惜しまれて命を助けられ、彼に従ったとか、そんな感じですかね? 因みに新のストーリーモードでは彼女達がラスボスから彼を倒すことを期待されていたけど、それが出来なかったとかだったような記憶が。これがレン達の実力によるものなのか、あるいはレンがラスボスの事を愛していたような感じもするので、恋心による躊躇なのかは明らかではないです。ツスクルの方と言えば完全にレン一筋のようですがw。因みにこの二人、新世界樹の迷宮に比べるとクソ弱く、雑魚キャラの「アーマービースト」の攻撃のが痛いし、ボウケンシャーの間では語り草になっている「破滅の花びら」に殺される確率のが遙かに殺され(通称hage)率が高かったですねw。只、ラスボスは新よりも旧作の方が若干強く感じましたが、コイツは例のエクスタシーでぶち殺しましたw
エンディングは本当はラスボスを殺さない方が良かったんじゃないかと後悔させるような内容でした。
新のストーリーモードは古くからのファンには不評のようですが、きちんとストーリーを考察していけば旧作の設定の不備を大方修正出来た良作だったのではないかと思います。短期間で記憶が美化される前にプレーしたので割と公平な意見を言えているとは思います。それでも、レンの過去とやらは明かされる日は来るのか、気になって夜も眠れず関係の無い旧世界樹の迷宮2を彷徨う日々が続きそうです(マテ)
↑「新世界樹の迷宮ミレニアムの少女」コミック版より。レンとツスクル
原作よりも特にレンさんが美女化しており、アカイイトでいえば千羽烏月さんみたいにカッコイイです。対称的にツスクルはやたら子供っぽく描写されています。この後、ツスクルが主人公に対して嫉妬したり名前を間違えていたりしているのが可愛いです。
この漫画の第一話は以下より閲覧できます。
ファミ通.com「新世界樹の迷宮ミレニアムの少女」
この二人の二次創作を何時かしてみたいですね~
おまけ1
世界樹の迷宮4の美少女ソードマン… …
センターのソードマンより可愛いよねと思いきや、なんとこの見かけで男だとぉ!
気付かずに女の子の名前つけてるボウケンシャーが多そうなのですがwかくいう私もずっと女の子かと思っていましたw
……いや、男の娘なら男の娘でそれはそれで余計萌えます(マテ)
因みに某Wikiの世界樹4のキャラクター人気投票では2017年12月17日現在ではなんと2位ですw
(一位はししょーそっくりさんのインペリアルなので流石に敵わないかと)
おまけ2
世界樹の迷宮5のフェンサー
自分は攻撃型の「迅雷の剣士」を二つ名に選んでいて知らなかったのですが、「幻影の騎士」にすると「私脱いでも凄いんです」(歳がばれるw)状態になるらしく、つまり武器や防具を全て外すと凄まじく攻撃回避率があがるスキルがあるとの事。(Wizardryの忍者みたいなものですか。あっちは攻撃方面ですが)元々のイラストがインナーが全身黒タイツの薄鎧という扇情的な姿で腋が特にゲホゴホ……な彼女ですが、更に素っ裸状態だと回避無双になる為、痴女ガールだの素っ裸フェンサーだとか呼ばれているので、いっそのことおまいら二つ名カスタマイズして変態フェンサーとか命名しやがれぇ~
某Wikiの世界樹5のキャラクター人気投票では2017年12月17日現在では2位でした。(なお、1位は眼帯軍人風ドラグーンのお姉さまでした。Mなファンが多いのかしらん)
因みにオイラの妄想ではボクっ娘声のフェンサーちゃんがウサ耳早見さん声のマスラオちゃんと百合ん百合ンな脳内設定に毒されています。(マテ)
↓こんな感じでハウンドちゃんも一緒に両手に花の妄想が暴走しそうですw
左マスラオ・中央フェンサー・右ハウンド
ついでに言うと全シリーズのキャラの中でフェンサーちゃんを一番愛してます。
というか、サイト更新しやがれといい加減に怒られそうなのでこの辺でw
ネットの評判がアテにならんと言う部分とその通りだった部分があったり、人の感じ方は様々なんだと思いましたが、少なくても新世界樹以降の難易度はドラクエより少し難しい程度などというのは全く出鱈目なんだなとよく解りました。以下、ご参考までに各シリーズの感想です。
□世界樹の迷宮1(1階まで)
新世界樹の迷宮のクラシックモードの方をプレーした為、こちらはほぼやっていません。
旧ハードの10年も前の作品と言う事もありますが、今更プレーする分にはちょっとユーザビリティが悪すぎて気力が起きませんね。
ストーリーに関しては新世界樹の迷宮1のクラシックモードと同じだと思うので、感想はそちらをご覧ください。
追記:後日クリアーしました。1の感想はこちらをご覧ください→今更(旧)世界樹の迷宮1クリアー
□世界樹の迷宮2(現在5階)
こちらは新世界樹の迷宮2と序盤を並行してプレーして面白い方をプレーしようと思い、新世界樹の迷宮2の方をプレーする事にしました。FOE倒しても経験値が入らないってク〇仕様はいただけません。只、新世界樹の迷宮2の方をプレーしていてだんだん後悔する事になりました(笑)詳細は新世界樹の迷宮2の感想をご覧ください。
追記:2もクリアーしました。感想? ク○ゲーでしたが、初期Wizよりは面白いとおもいます。
□世界樹の迷宮3(20階まで到達。ルートBクリアー)
ファンの間で評判の良い作品。DS時代の世界樹の迷宮シリーズでは最高傑作と言って良いでしょう。ストーリーはシリーズ唯一のマルチエンドで、まだルートBしかクリアーしていませんが、メガテン経験者の自分でも驚くほど内容は衝撃的でした。個人的にはシリーズの中で2番目に好きな作品です。難易度は高めですが、大航海クエストで幾らでもボス級の敵を倒せる為、経験値が稼げてレベルが上げやすいです。
→過去の世界樹の迷宮3感想記事
□世界樹の迷宮4(シナリオクリアー。暗黒の殿3階まで到達。)
今までのシリーズがウィザードリィ1~5のように同じダンジョンを行き来するだけだったものが、ウィザードリィ6以降やマイトアンドマジックのように探索範囲が地上に広がり、小ダンジョンまで登場しました。(3でも大航海クエストがありますが、おまけみたいなものなので)。個人的にはWizは6以降のが好きなので、こちらの方が理想としていました。3DS初期の作品なのか、今プレーすると絵も音楽も多少古臭い感じが否めませんが、内容的には面白いです。
あの皇子は死んで良いんじゃねーと思いましたが(笑)ただ、クリアー後赤竜退治のイベントで最強の仲間になってくれるので、インペリアル3名でドライブ連発なんて気持ち良い事が出来ましたので、やっぱり生きていて良かったと掌を返しました。
この作品が一番コンプリートに近いのですが、レベル上げが怠くなり、他のナンバーを先にプレー中
□新世界樹の迷宮1(クラシックモード30階・ストーリーモード25階。両方シナリオクリアー)
◆クラシックモード
ネットなんかではストーリーモードだと重要なシナリオのネタバレが序盤にあるから、クラシックモードの方がお勧めとの事で、鵜呑みにしてクラシックモードからプレーして後悔。
シナリオはイマイチで言われている程衝撃的な展開でも無いような。。。真女神転生2とか経験あればそりゃあの程度では驚きませんよ。無印世界樹の迷宮と同時期に発売された新約ラストバイブルの方が余程衝撃的な内容のようです。(あちらは20年以上の過去の歴史の積み重ねがあったから出来た展開ではありますが)
難易度は決して「ドラクエより少し難しい程度」の物では無く、例えばB13Fのクイーンアントは盲目が付加されなくても命中率が下げられてこちらの攻撃が当たらない、これだけでも真女神転生2のラスボス級の強さに感じるのですが、更にFOEと呼ばれる中ボスみたいな敵キャラがガンガン加勢に来るので、このような認識では普通に挫折すると思います。グリモアが無かったら多分プレー途中で放り投げました。あと、地下29F~30FのFOEが無限増殖するフロアは二度とプレーする気が起きません(苦笑)
なんだかんだで裏ボスのフォレストセルまで到達したのですが、全く歯が立たず。レベル90弱で怠くなった(というか時間の無駄な気がした)ので、ストーリーモードに切り替えました。
◆ストーリーモード
こちらはクラシックモードのシナリオの不備が色々と解消されていました。序盤で重要なネタバレがあるって言われてますが、別に大した内容じゃないので初心者はこちらからプレーした方が良いと思います。追加ダンジョンのグラズヘイムがプレー出来ますし、グラズヘイムにしか登場しない敵や聞けない音楽もありますので。特にMIKE戦はプログレッシブ・ハードロックバンドのドリームシアターを思わせる曲で個人的にはこのシナリオで一番好きです。
クラシックモードでは異民族を虐殺して廻るのですが、ストーリーモードでは一応、襲ってくる連中は感染症的な病気にかかっているという理由付けがありますし、クラシックモードではリーダーのシララが後でどうなったか不明ですが、ストーリーモードでは引き取って世話を見て貰う(笑)事になります。終盤の展開は少し感動的で、クラシックモードでは単にマッチポンプ的な理由で世界樹の迷宮の真相に辿り着こうとしている冒険者を排除しようとしていただけなのが、ストーリーモードではマッチポンプ的な内容は影を潜め、ヴィズルやレンの葛藤が描かれており、納得が行く内容になっています。
ラストのフォレストセルは復活した時、クラシックモードの経験で絶対倒すの無理だろと思いましたが、シララがチートしてくれたおかげで2万弱のダメージとか信じがたい数値を出してくれました(笑)ラスボス戦が気持ち良いので何回もプレーする為にクリアーデータをセーブ出来ず、ストーリーモードでは26階以降をプレーしていません(笑)
□新世界樹の迷宮2(ストーリーモードのみ25階。シナリオクリアー)
シリーズで一番つまらなかったと思います。理由は
1.シナリオが稚拙
2.余計な要素を増やし過ぎ
3.敵のHPが旧作に比べハイパーインフレし過ぎ。
シナリオに関しては特にラストの部分が手抜き過ぎます。ラスボス撃破後、ファファニールがどうなったかよく解らず、クリアーデータをセーブするとファファニールが帰って来ており、その間の経緯が全く説明されておらず、拍子抜けしました。
推測ですが、あの後アリアンヌがリーダーのパーティで何処か別のダンジョンを攻略してファファニールを救うシナリオなんてものが開発中は計画されていたんじゃないかと思いますが、諸事情で流れたとか。。。いや、そんな話があったら良いと思っただけですが、あのエンディングでは納得いきません。26階以降をプレーすれば解る事があるのかもしれませんが、イマイチやる気が起きません。あとエスバットの悪行はギルド長にも伝わっている筈なのに、処罰もされず、しれっとクエストを依頼してる事に違和感が。
余計な要素が増えすぎたのも違和感があります。なんでダンジョン攻略しながら料理の開発とか投資まで行わなきゃあ、あかんのかと(苦笑)。昔のメガテンシリーズではギャンブルのゲームが付随していたものですが、あれの変わりみたいな感覚だと考えるべきなのですかね。
グリモアの入手や貴重な収入源にはなるのですが、別の方法で良いような。(そもそもグリモアって邪道だと思うので)
敵のHPは例えばジャガーノートの場合
・旧世界樹の迷宮2:HP4500
・新世界樹の迷宮2:HP72000
なんと16倍になっています(苦笑)。新の方のジャガーノートは飛翔する爆弾である程度HPを削れるのですが、HPを削るには逃げ回らなくてはならず、結局爆弾一発しか当てられず、多分6万以上HPがある状態で戦いました。。。まぁ何とか勝てましたが(滝)ジャガーノートは極端な例ですが、殆どのボスがオリジナルの5倍以上HPがあるんじゃないでしょうか?
ファファニールの攻撃力がフォースブースト後、異常に上がるのですが、クラシックモードでファファニール抜きだときついのではないかと。。。
他にもまぁギミックが厳しすぎたり音楽もシリーズの中ではショボイとか色々あるのですが、あまりお勧め出来ない作品です。
□世界樹の迷宮5(27階。シナリオクリアー)
この作品からプレーした為、思い入れが深いのもあるのですが、5が一番面白いですね。理由を論理的に説明しろと言われても難しいですが(気になる方は過去の記事の方もご覧ください)。「考えるな感じろ」という感覚でとらえるのが良いかもです。戦闘のリズムは小気味が良いですし、(特にチェインスキル等連携攻撃が連続で決まった時は快感です)キャラクター作成時のカスタマイズの自由度が高いのでキャラに思い入れも出来ますし、音楽は過去のシリーズのFM音源時代の物より遙かに良いです。勿論FM音源も良いのですが、5の洗練された仕様には敵いません。
シナリオやダンジョン、システムも敢えてシンプルになっていますが、これが却って良かったのかも知れません。無駄な要素が多い新2をやった後は余計にそう感じます。
→過去の世界樹の迷宮5感想記事
■個人的に作品のお勧め順は
5>3>4>新1>新2
クリアーしてませんが、新2よりも旧2の方が良いかもしれません。シナリオ重視なら3一択か、次点で新1のストーリーモードですかね? 新2は論外です。
*追記。全作クリアー後のお勧めは以下になります。
5>3>4>新1>1>2>新2
■ラスボスの強さランキング(レベルはラスボス撃破時のパーティーのレベル)
5位 世界樹の王(新世界樹の迷宮・クラシックモード)→Lv60弱。様子見程度で行ったら、こちらが消耗した状態でも勝てました
4位 白亜の森の姫君(世界樹の迷宮3)→Lv60前後。真のラスボスではないのでこんなものでしょう。
3位 楽園への導き手(世界樹の迷宮4)→Lv60前半。1回全滅。
2位 オーバーロード(新世界樹の迷宮2)→Lv60前半。5回位全滅。フォースブレイクの適切なタイミングが難しい。。。
1位 幽冥なる原初の主(世界樹の迷宮5)→一部キャラLv70カンスト。10回近く全滅。強さが異常。グリモアなんて反則物資が無い為、パーティーの組み合わせによっては絶対勝てないかも知れません。
■好きなキャラ
5位 ソロル(世界樹の迷宮5)→ツンデレおっぱいキャラ。男口調なのが好きです。リリと百合妄想が(以下自主規制)
4位 レン(新世界樹の迷宮1・ストーリーモード版)→初代裏切りキャラです。クラシックモードでは冒険者を殺すように上から依頼されただけのような感じでしたが、ストーリーモードではちゃんと理由付けされています。ヴィズルはレン達が自分を倒すことを期待していたようですが、それが出来なかったのは彼女のヴィズルに対する気持ちは尊敬の念だったのか、あるいは恋愛感情だったのか。。。
3位 ヴィズル(新世界樹の迷宮1・ストーリーモード版)→ストーリーモードでは少し感動的な展開になっています。自分を倒せるほどの強さの者が現れるのを待っていたようですね。
2位 クジュラ(世界樹の迷宮3)→ツンデレ将軍(笑)。口は悪いですが序盤は特に冒険者にアドバイスしてくれたり色々手助けしてくれます。白亜の森の姫君に対する忠誠は武士に通じますね。シナリオ上倒さなければいけなかったのが辛かったです。
1位 白亜の森の姫君(世界樹の迷宮3)→兄に会うために不老長寿の魔物になったけれど、兄には存在を忘れられており、兄と敵対する一族の力により不老長寿になった為に敵対する事になってしまったという悲しい存在。撃破後の消滅シーンが切な過ぎます。
■好きな曲ランキング
5位 5第一層戦闘曲 →曲名解らんです。この曲が無ければ世界樹の迷宮にハマる事は無かったので。
4位 「白亜の森」3第5層 →シリーズで最も美しい曲かも知れません。
3位 「決戦 世界の行末」新1 MIKE戦 →ドリームシアターが好きなので
2位 「戦乱剣を掲げ誇りを胸に」3ボス曲 →題名はクジュラを意識してでしょうね。心揺さぶられます。
1位 「吹きすさぶ熱風の果てに」5裏ボス曲 →今まで聞いたゲーム音楽の中で一番好きです。
なんだか纏まりが無いですが、大まかな感想はこんな感じです。どのシナリオも、まだ裏ボス倒してないので、その内コンプリートします。
そろそろ元のサイトの更新もしなきゃですね(滝)
世界樹の迷宮シリーズ取りあえず一通り制覇しました。(各シリーズのラスボス突破後の裏ダンジョンと、旧世界樹の迷宮1・2除く)感想は後日書きますが、個人的に一番音楽が良かったのと面白かったのは5で、一番強烈な印象が残ったのは3ですね。という訳で記念に3からアレン曲なんかをご紹介します。
世界樹の迷宮3の「戦乱 剣を掲げ誇りを胸に」のアレンジ曲。 新世界樹の迷宮3が発売するとしたらこのまま使っていいんじゃないのかって出来ですね。通常ボス戦の曲ですが、曲名は明らかにクジュラの事ですよね。ルートBだったので敵対したけどメッチャ好きなキャラでした。もし新世界樹3が出たらクジュラの必殺技「桜花の舞」で美しい演出をして欲しいです。
世界樹の迷宮3の「戦乱 剣を掲げ誇りを胸に」スーファミ風アレンジ。雰囲気出てますねwやっぱりクジュラ意識しますよね。
世界樹の迷宮3 第5層ダンジョンの音楽「白亜の森」アレンジ曲。久遠の絆のオープニング曲かと思いましたよw これも新世界樹3が出るとしたら(以下略)
これはFOE戦「戦場 その鮮血は汝か敵か」のアレンジ。原曲では何回FOEに全滅させされた事やら(滝)オランピリアってこんなイケメン風美少女だったっけ?
世界樹の迷宮3ボス戦BGM「戦乱 剣を掲げ誇りを胸に」
このクソカッコイイBGMが流れる中、今まで散々世話になったクジュラを倒さないといけなかったのが辛かった(TT)。かつて世話になった人物と敵対するのは世界樹シリーズの伝統の様ですが、5のリリとソロルはそうじゃなくて良かった。。。
世界樹の迷宮3のルートBをクリアーしました。
ファンの間でも評価が高い3作目ですが、シリーズ唯一のマルチエンドということで優先してやりました。
5は戦闘を楽しめたのですが、3は戦闘が苦痛でしたね;;
FOEという徘徊している敵がちょっとしたボス並みの強さなのですが、特に後半のFOE、例えば
17Fの「全てを狩るもの」の大切断で出会いがしらに死亡、全滅。
18Fの「沈黙の夢くらい」の狂乱の雄叫びで反撃する間もなく全員混乱し、全滅。
19Fの「神罰をもたらす者」に奇襲を喰らい神雷で最初のターンで数名死亡、3ターンで全滅。
これってネット上で被害者報告が続出したストレンジジャーニーのウロボロスより強いんじゃね? Wiz7みたいなハマリがあるゲームを除けば最高の難易度のゲームだったと思います。
こんな感じで第5層の攻略が中々進まなかったのですが、Wizのマーフィー先生よりも効率が良い大王ペンギン先生で鍛えて、上記FOEを楽に倒せるぐらいになってからラスボス(クジュラ→白亜の森の姫君)に挑んだらあっさりと倒せました。
世界樹の迷宮5のラスボスはLv70でカンストしても勝てる気がしなかったのに比べると、Lv60前後のパーティーで随分あっさり倒せたので拍子抜けしました。
めでたくエンディング……と思ったら、ちょっと結末が悲しすぎました。
以下ネタバレになりますが、ルートBを要約すると大体こんな感じかと
1.元老院の将軍クジュラのアドバイスなどを受けながら、冒険の基礎知識と経験を得た冒険者達が成長すると第1層の大ボス・海魚ナルメルを倒す。今まで冒険者達を助けていたオランピリアの提案に従い、第2層のある場所に行こうとするとそこは凶暴な魔物が待ち受ける罠だった。
2.オランピリアの罠を切り抜けた冒険者たちは海都の元老院の命に従い、オランピリアを追うと海底の都市、深都にたどり着き、オランピリアの主である深王と謁見し、フカビトという人と敵対する存在について話しを聞く。
3.深都について元老院で話をさせられ、深王に協力する意向を伝えるように海都の代表である白亜の森の姫君の使者として再び深都に訪れるが、深王は信用せず、並みの人間であればフカビトの精神に影響を受ける為に断られる。そして冒険者たちに幽閉されたフカビトと逢う様に言われる。
4.オランピリアに導かれ、幽閉されたフカビトの真祖と出会うが、戦闘になる。これを退けるが話し合いをしても通じない相手である事が解る。
5.フカビトの侵攻を食い止めているのが深都のロボット(アンドロ)ゲートキーパーであるが、深王からはこれを守るように依頼され、海都の元老院からはこれを撃破するように命じられる。ここがルートAとルートBの分かれ道ですが、ここでは深王のミッションを受ける(ルートB)。
6.ゲートキーパーを守る為に第3層の最深部に向かうと、かつての盟友で色々アドバイスをくれていた元老院のクジュラが待ち受けていた。クジュラの計略にハマり、止むを得ずゲートキーパーを倒す。ここに至り、恩人でもあるクジュラとの敵対が決定的になる。
7.かつては深王の領域だったがフカビトに侵略された第4層に到達し、深王の命に従い祭祀伝の碑文を読み解く。
8.第4層の最深部でクジュラが召喚したシンという魔物を倒す。
-以下、重要なネタバレを含みます-
9.白亜の森の姫君の正体がフカビトに精神を支配された魔物であることが解る。
10.深王の命に従い、第5層に入り、白亜の森の姫君を討ちに行く。クジュラが解き放つ魔物達を退けると、第5層の最深部で白亜の森の姫君の療養(?)場所に辿り着く。
ついにクジュラと白刃を交え、これを退けると魔物と化した白亜の森の姫君と連戦。これを討ち果たす。
-以下、超重要なネタバレ-
11.白亜の森の姫君は今際で、生き別れた? 兄と逢うために魔物化し、不老長寿を得た事を話す。兄とは図らずして敵対関係になってしまったが、一度は海底にある都市に行きたかったと言葉を残し、人の姿に戻った姫君は儚く消滅していく(このシーンが凄く悲しい)
白亜の森の姫君を倒してしまってよかったのだろうか? と問われる。
12.深王は妹の事を覚えていないが、白亜の森の姫君の死後、何処か懐かしい少女の姿が目に浮かぶと言う。
大体こんなストーリーでした。深王と白亜の森の姫君は兄妹だったのが、仲が引き裂かれお互い人非ざる存在と化し、人としての記憶も一部失われてしまったといったところでしょうか? 伊弉冉尊と伊弉諾尊のように神話では兄妹で敵対するのは珍しくないですが、オリジナルの内容でここまで悲劇的なゲームは自分は知りません。
白亜の森の姫君のスタンスとしては深王との友好関係を求めていた。これは策略でも何でもなく本意だったのかもしれないが、姫がフカビトの影響を受けている為に深王はこれを信じなかった。姫としてはこうなるしか無かったけれど、結果として兄を遠ざけてしまった。それが悲劇的な結末に繋がったと言う事でしょうね。結論とすればこれで深都のフカビトの侵攻は食い止められ、事実上魔物に支配されていたとも言える海都を解放したとも言えますが、白亜の森の姫君が魔物であるために被害を受けたという話は無く、むしろ宿屋の少年やギルド長の話から推測すると評判が良い治政者だったようです。クジュラ程の人物が心酔していたし、(恐らく白亜の森の姫君の正体も知っていた上で敢えて忠誠を誓っていた)クジュラが倒された時に「よくもクジュラを!」と怒った辺りは仲間を思いやる気持ちもあり、魔物であっても邪悪な存在では無かったのかも知れません。
このように勧善懲悪では無く、一本道では無いストーリーは流石メガテンと同じくアトラスが作製したRPGですね。ルートAやルートCがどういった結末なのか、ちょっと楽しみです。
↓どこかクトゥルフ神話な裏ボスのアレンジ曲「戦乱 その忌むべき名を呼べ 」。
どうせ全ルートクリアーするまで出会う事が無いのですが……スゲー曲なので。
現在サイト更新サボって別のゲームに浮気中です。
折角3DSを持っているのでWizみたいなゲームをやりたいなと思っていたら、世界樹の迷宮という作品が評判が良かったのと、BUSINやメガテンなどで3Dダンジョン系作品の実績のあるアトラスが製作しているので取りあえず最新の5作目を購入してみましたが。。。
外部リンク:世界樹の迷宮5 長き神話の果て公式サイト
これが面白い! 面白すぎる!!!
理由を列挙すると
・WizardryやMight&Magic。BUSIN等自分が過去に好きだったRPGの要素が盛り込まれている。
・多くの職業があり自由に選択出来る幅が広い。キャラ作成に一晩考えましたw
・作製したキャラクターに好きなボイスを選べるのですが滅茶苦茶声優陣が豪華。
・可愛い絵に似合わず高難易度で雑魚戦でも気を抜けない。つーか何でイノシシとか強いんだよw
・リリとソロルで百合妄想できます。(マテ)
・BGMが良すぎる。最初に戦闘曲を聴いた時どこか懐かしいメロディーで泣きそうになりました。一般ボス戦はWiz8(スタウォーズ風戦闘曲)を思い起こしました。
一番の名曲がこれ!
序盤に登場するけどステータス的にはラスボスに匹敵するという場違いなボス戦の音楽。
ロイヤルハントみたいな欧州の様式美ヘビーメタルバンド風の曲。美しすぎる(T△T)つーかメガテンより音楽良いんじゃ。。。
因みにこの曲が流れるボスは通常クリアー後に倒しに行くイベントがあるのですが、シナリオ無視してラスボス戦の直前に戦いました。3回に1回位しか勝てませんでしたがw(石化攻撃のアルターが効かない場合、キングブレスで木端微塵にされました)
(追記:どうやら過去のシリーズ3ぐらいからの? 定番の曲らしくシリーズごとに微妙に違うみたいですね。FM音源バージョンも中々です)
今日お出かけ予定を止めて引きこもりラスボス倒しました。
メンバーは当初
フェンサー(迅雷の剣士)・ドラグーン(砲火の竜騎兵)・マスラオ(一刀無双の武人)・ウォーロック(六層を操る導師)・ハーバリスト(慈悲深き薬草師)
でしたが、Lv70近くでもラスボスに勝てず、フェンサーをサブメンバーのシャーマン(天寵を告げし巫女)に交代し、何とか勝てました。各キャラの詳細は以下
・フェンサー
パッケージなどのイラストの中心に描かれている女の子。一応主人公的な感じなんかな? ボイスは見た目通りのボクっ娘にしました。弱点に合わせてチェインスキルと物理攻撃系のスキルの使い分けで雑魚戦では無双。弱点が変わる水晶竜相手にも力を発揮してくれましたが、相手を弱体化させるスキルが無い為、ラスボス戦ではイマイチ活躍できず、シャーマンに変更しました。お気に入りだったのですけどね。。。
・ドラグーン
ピンクの髪の娘にボイスはお転婆。ネットでは軍人風眼帯お姉さまの方が人気ありそうですが、敢えて可愛い方を選びました。序盤は攻撃が遅いし、威力も弱いのであまり役に立つイメージは無かったのですが、二つ名を得てからは最強の火力を得ました。
マスラオの「地の利」→「鎧通し」と合わせ、「砲撃準備」→「バスターカノン」で7000ダメージを叩きだしました。(これって某魔法少女のティロ・フィナー〇?)ボス戦で劣勢に陥っていても一撃で形成を逆転してくれます。ラスボスを葬ったのもこの技でした。
・マスラオ
メインのアタッカー。二つ名を「四天一流」「一刀無双の武人」どちらにするか迷いましたが、「一刀無双の武人」でも充分強力そうなスキルが揃っていた事と守備面で不安が有った為、後者を選びました。攻撃力が強いだけでなく、相手を弱体化させたり、睡眠させたり、物理攻撃に強い相手には雷切など、割とどんな敵にも対応できる為、便利でした。
フェンサーとの相性も良く、「鎧通し」や「雷切」でもチェインスキルが発動するので、ウォーロックの呪文と合わせてフェンサーに何度も攻撃させるのは中々気持ち良かったです。
因みにウサ耳のマスラオのボイスは真面目声。早見沙織さんの声凛としてカッコイイです。(ネットだとまだ能登さんと勘違いされる事多いみたいですね。自分も以前は違いが判らなかったです)
・ウォーロック
普通のRPGだと魔術師系は最大の火力を持つのですが、この作品では大した火力を持ちません(滝)。「六層を操る導師」を選んだのが失敗だったのかもしれません。「ロックフォール」のスタン効果はそこそこ役に立ちます。フェンサーが居ないパーティでは苦しいかもしれませんが、ラスボスが氷属性が弱点だったのでラスボス戦のメンバーには参加しています。
ボイスは高飛車タイプ。ピンチの時に結構イラっと来る事を言ってくれます。
・ハーバリスト
回復役。唯一眼鏡ショタにしました。ボイスは適当(マテ)。攻撃ではほぼ役立たずですが、弓で攻撃した時はフェンサーのチェインスキルに連携してくれます。あと地味に盲目や敵の魔法防御を下げられるスキルが役に立ちました。ただ、ラスボス戦では回復役が一人では足りませんでした。
・シャーマン
水晶竜を倒した後ぐらいから作成し、「達人の書」でレベルを20まで上げた後、メインキャラに「追憶の音貝」を装備させたらラスボス直前でLV46まで上がっていました。流石にレベルが不安だったので、FOEを狩って若干レベルを上げたのですが、Lv48の時点で他のキャラはLv70でカンストになった為、これ以上は時間の無駄と判断し、生命のベルトでHPをかさ上げさせてラスボスに挑みました。補助系スキルが充実しており、ラスボス戦専用機としては十分に役に立ちました。
次はエクストラダンジョン的な26~30階踏破を目指します。
自分が経験したRPGの中では屈指の面白さでした。メガテン以外にもこんな作品があったのは驚きでした。敢えて物足りない点を言えば、ゲーム自体の面白さに比較してストーリ-が内容的には薄いと言わざるを得ませんでした。BUSINのような泣けるストーリーがあれば言う事が無いのですが、流石にあれだけの感動的な作品を望むのは難しいですかね? ラスボス撃退時に真女神転生4ファイナルのようなカタルシスを感じさせるのは作風の違いもあり困難かも知れません。(あのラスボスはあらゆるゲームの中でも存在が別格ですからねぇ)
過去のシリーズの中には優れたストーリーの作品もあるらしいので、(世界樹の迷宮の中でお勧めのシリーズがあったら教えてください)機会があればプレーしてみたいです。
4月に絆ルートをクリアーしてから半年。以来チマチマと皆殺しルートを目指してプレーをし続けてましたがサイトの更新をサボ……ゲホゴホ。息抜きでプレーして先日ようやくクリアーしました。(さ……サイト更新の為にも他のゲームをやるもの良い影響を与えると思うのですよね。はい。今度はちゃんと更新するので少々お待ちくださいませ)
なお、絆ルートの記事はこちらをご覧ください。
メガテンのようなゲームが作製出来たのは豊臣秀吉や徳川家光の功績でしょうね(笑)。よく大河ドラマで切支丹どもが被害者面をしているのが如何に偏った見解であるのか、このゲームをやっていると如何に宗教というものが胡散臭いものであるのかが解ります。(ゲームとは関係無いですが、切支丹大名どもは日本人を海外に奴隷として売り払っていましたし、宣教師は色んな国で住民に反乱起こさせてキリスト教徒保護名目に軍隊を送って植民地化したりしてましたし、島原の乱は切支丹じゃない住民を無理矢理乱に参加させたりしてたのはISと変わらんし。……と奴らの悪事は枚挙にいとまがありません。現代ではこんな矛盾も平気で犯しています。→外部サイトMichael Yon JP「カトリック教会」記事。こちらのブログはお勧めです。
以下、皆殺しルートにつきましてネタバレを含みますので、ご注意ください。
宇宙の卵にて。かつての仲間達と戦闘になった時、トキタンにトレードを申し出たところ、おねだりされました。
うんうん、お嬢ちゃん可愛いねおじさん何でもプレゼントしちゃうよ……って貴重品のソーマかい(滝)
ちょっとトキタン贅沢じゃないかと思いつつ、ソーマをプレゼントするとお返しにレアアイテムゲット。(大抵魔石なんですけどね)
なお、この戦いでトレードしてくれるのはトキタンだけだったりします。形見にするつもりだったんでしょうかね?
(因みに前作ではルシファーもトレードに応じてくれるのはご存じでしょうか?)
この後おねだりトキタンを含め、仲間を皆殺し。なむ(by無印女神転生Ⅱ)
メガテン初心者には惨いようですが、かつての仲間と敵対し、殺すのはメガテンシリーズの伝統芸だったりします。
その後ヴィシュヌフリンを撃破。
1週目はヴィシュヌフリンに完敗しこのルートを挫折したのですが、2周目だったので、この前の時点で東狂を制覇してレベルも99あり、原天使サタンと魔人マザーハーロットも仲魔にしていたので全く苦戦することもありませんでした。
女神は一人しか選べないので(ハーレムエンドは無いのか! てギャルゲじゃないんだしw)悩みましたが、まず男は全除外(笑)能力面だけで考えるなら間違いなくハレルヤを選ぶべきなのですが、幾ら魂に性別が関係無いと言われても野郎を女神にする事は考えられず、バランスが取れていてどのような場面でも対応できるイザボーを選びました。てか、女子の台詞は誰を選んでも似たような物なんですね。。。
そして、ラスボスのデカい面も殆ど苦戦する事無く撃破。
YHVH撃破時の主人公の能力と装備は以下です。
ナナシ
LV99
HP1269
MP357
力220・技102・魔381・速209・運155
剣威力483 銃威力196
武器 ヒノカグツチ・スカーライフル・パニックショット
防具 (頭)サムライ制服・改(体)ニーベルゲン(足)混沌の黒角(アクセサリ)賢王の腕輪
スキル
アイスエイジ(0)・エナジードレイン(+9)トリスアギオン(+1)覚醒の力(0)八色雷公(0)審判の光(+3)コンセントレイト(+3)メディアラハン(+5)
技の成長は諦め、代わりに力を少し強化。イベント終了ごとに豊洲と天王洲ターミナルを地味に行き来し、終盤は南砂町や霞が関まで足を運び遺物を漁り金を貯め、セール時にヒノカグツチを購入しました。結局あまり物理攻撃しませんでしたが;;
市ヶ谷や宇宙の卵で軍勢を倒すと高確率で香を落としてくれるので新生リスタートでも絆ルートよりも全体的に能力が高くなり、魔力は最終的に380を超えました。防具強化は主にサムライ制服・改に使いました。
顔の時点ではサタン・メタトロン・イナンナで、YHVH変化後はサタン・マーラ・マザーハーロットで戦いました。ルシファーやメルカバーも控えており、このメンバーで負けるはずもありません。
重要なのはヘッドホンを準備し、「神に仇なすもの」に曲が変化後ボリュームをMAXまで上げる事です(マテ)
ナナシ側のパーティーは絆ルートの経験を踏まえ、物理吸収と反射の悪魔が2体、ナナシが二―ベルゲンの物理反射が役に立ちました。
YHVHの攻撃を弾き返してニヤついたご立派様のほーれほれで冒涜しまくり(防御力低下)、サタン2体のコンセントレイト→メキドアークも能力を強化していると毎回4000弱のダメージを与えてくれます。無限大の力からスーパーノヴァの連携だけ喰らわない様に注意して、無限大の力後は必ずマガオンとデカジャを使うようにしたのはセオリー通りです。
MAX時のダメージは5000を超えました。
そしてYHVH撃破後
実はDLCで唯一神よりも遙かに強い事が発覚したお人が登場。
歴史は繰り返されるのか?
次作への伏線ですかね? フリンとナナシがラスボスの物語が出来るのかも?
知らない方も居たのですが、女神の台詞(多分全員一緒。動画サイトで見たらアサヒも同じでした)の元ネタは恐らくイザナギとイザナミの会話でしょう。
そんな感じで、ナナシ君は新しい神となり破壊と創世を行い、無印の真女神転生Ⅳで築き上げた物を良い具合に破壊してくれる又吉某エンドでした。(マテ)
メガテン初心者はこちらのエンドの方が他のRPGではありそうも無いので面白いかもしれませんが、前作からのプレイヤーには絆エンドの方が良いかもしれません。
・元ネタについて。ダグザはユピテル(ゼウス)? ナナシはオグミオス(ヘラクレス)か?
アオイシロの二次創作もしている事もあり(こっちが本職ですが)、ケルト神話について色々調べてはいたのですが、どうしてもダグザがオーデインの事を模造品呼ばわりするほどの大物であるという印象は受けません。ダヌー神族の祖とはいえ、フォモール族の計略にかかって粥を沢山食わされた話等を見ると、どうしても新宇宙創成に関わるほどの存在に飛躍することに結びつきません。
大陸のケルト神話に目を向けるとルカヌスの『内乱』やカエサル『ガリア戦記』などで報告された神々のいずれかとダグザが関係あると考えて作られた可能性はあります。
カエサルの報告した神々はローマ・ギリシア神話の神々ですが、ナナシが神殺しであるモチーフは恐らくヘラクレスなので、(馬面の悪魔がきっかけで殺されるのも、最初の仲魔がケンタウロスなのも関係あるかと)オグミオスがケルトのヘラクレスと考えられている辺り、(ゲーム上の)ダグザはユピテル=ゼウスを想定していたとしたら似た存在であるオーディンを模造品呼ばわりするのも解ります。ただ、カエサルの記録ではユピテルのランクが四番目に過ぎず、(因みに最高ランクはメルクリウスでアイルランドのルーと結び付けられている)カエサルのローマ式解釈が機械的な物ではなく、ケルト人の実情に即しているとすればゼウスのような存在で語られていたとは言い難いかと思います。この辺の事を詳しく知りたい方は『ケルト神話』(プロインシァスマッカーナ著/松田幸雄訳 青土社)がお勧めです。ケルト神話として話が纏まっている本は『ケルトの神話』(井村君江 ちくま文庫)ぐらいしか無さそうです。とても今作のダグザと結びつきません(笑)因みに井村氏の著書によるとユピテルはヌアダに準えられているようです。
あと肉体が魂の檻とかの話はグノーシス主義の影響かと思います。家に2冊ほど本が転がっていますが、正直読んでも訳が分からず埃を被っています(苦笑)興味がある方は講談社学術文庫で出版されているので読んでみるのも良いかもしれませんが、余程関心が無い限り、他の事に時間を使った方が良いかもしれませんね;;
・今までのメガテンと比較して
元ネタに関しては色々ディスりましたが、真女神転生Ⅲでは只の記号と化していた悪魔達に個性を持たせ、儀典女神転生を思い起こさせる話の筋立ても中々良かったと思います。妙に現代の社会問題とリンクさせたりするのは賛否が分かれそうです。ストーリーはストレンジジャーニーの方が好きなのですが(ニュートラルエンドは感動しました)、ハードの進歩もあり、システム面で大きく今作が上回ります。
自分の脳内ランクでFC版女神転生Ⅱを超える作品はありませんが、アトラス移行後の「真」シリーズでは最高傑作ではないでしょうか? 昔からのファンにはギャルゲ要素というか、ペルソナ的な人間ドラマは受け入れられ無さそうですが、21世紀に入りアニヲタ化した自分には全く抵抗がありません(苦笑)。
ただ、単純にファイナル一作だけで評価してよいものではなく、真女神転生Ⅳとセットで考えるべきなのでしょうかね。イマイチだった真女神転生Ⅳがあったからこそファイナルのような名作が出来たと思うのと、無印女神転生Ⅱのように、数十年経っても面白い作品であるのか、スティーブンのみぞ知ると言ったところでしょう。
おまけ
アオイシロという伝奇作品を当方が二次創作したものです。(絆ルートの記事でご紹介したものとは別ルートになるの為、少し内容が違います)3分ぐらい(下のハッピーエンドバージョンでは3:40ぐらい)からダグザに関わる伝承の説明があるので宜しければご覧ください。なお、作中に登場する馬瓏琉という敵キャラはケルト神話のバロール等がモチーフになっています。
ペルソナ2の時のように大人の事情で名前を変えさせられたり、圧力をかけられて販売停止などの事態に至らない内に急いで購入(笑)。毎日3時ぐらいまでプレーして眠い日々も一旦終了です。
本当は皆殺しルートからクリアーしようかと思ったのですが、ヴィシュヌフリンにあっさりと敗れて挫折。
まぁ皆殺しルートは周回プレーで挑戦すると言う事に方針転換し、メンバーのサポートを受けられて比較的容易な絆ルートからクリアーしました。
*後日クリアーしました皆殺しルートにつきましてはこちらをご覧ください。
いや~面白かった。
前作で物足りない部分や不満な部分が克服されていて、遙かに良い作品になったと個人的には思います。
以下ネタバレを含みますので、ご注意ください。
やっぱり今作の一番の目玉はこのお方の登場でしょう。
約22年ぶりの再登場ですか。。。
(追記:かつてガラケーのゲーム「新約ラストバイブル」という作品にも絶対に倒せないボスとして登場したそうです。凄い評判が良い作品だったらしく、ラスボスの学生服とか無印時代からのメガテンファンにはたまらんのですが、全然知らなかったので後悔です……)
(追記2:なんと新約ラストバイブルの動画を上げてくださった方が居られました! 以下の動画はお勧めです)↓
懐かしい台詞。
ワルターとヨナタンの再登場は二人が好きだったので滅茶苦茶嬉しかったです。
ワルターの台詞カッコイイな。
まぁ所詮神さんなんて人間の思考が生みだしたものですから、信仰を失えば力を無くしますし、この「観測」は正しいかと。
実は一神教徒が散々異国の神に対してやってきた事。
『失楽園』は言うに及ばず、日本でも大仏を見た宣教師が本国に「裸の悪魔」と報告した事実がありますし。
変化後のYHVH戦の曲「神に仇なすもの」はFC版女神転生Ⅱの「OMEGA~聖戦」を超える名曲。
実は、YHVH再登場と、この曲を聴いたのが購入のきっかけでした。
・YHVH戦の準備とメンバー
YHVH撃破時の主人公の能力と装備は以下です。
ニギハヤヒ(HN・元ネタ解りますよね?)
LV99
HP1059
MP337
力175・技154・魔293・速198・運140
剣威力296 銃威力171
武器 天叢雲・鋼質バズーガ・プロメティウス弾
防具 (頭)ステルスホワイト(体)ニーベルゲン(足)マスタースーツ(アクセサリ)賢王の腕輪
スキル
アイスエイジ(+3)エナジードレイン(+9)トリスアギオン(0)覚醒の力(0)八色雷公(+1)審判の光(+9)コンセントレイト(+5)メディアラハン(+5)
魔法攻撃型で、衝撃属性以外を揃え、メディアラハンを取得している割と無難なチョイスですかね。上級者にはつまらないとディスられそうですがf^^;
一回目に挑んだ時は燃費の悪いデミウルゴス辺りを選んでましたが変化後にあっさり全滅したので、しっかり準備してから再挑戦しました。(LV99でラスボスに勝てないなんてシリーズ初でしょうね・苦笑)
主人公には経験値が多く貰えるアクセサリを装備させていたので割と早くLV99になれたのですが、サポートメンバーとのレベルが10近く開いてしまうという事態に。おかげでHPが低く、フリンチームの足を引っ張ったイザボーのLV99まで上げ、上位の特殊合体悪魔を揃えて再挑戦しました。
仲魔はイナンナ・オーディン・クリシュナという多神連合チーム。
パートナーはハレルヤを選びました。
クリシュナの補助と回復、オーディンのチャージ→グングニルで弱点を突かなくても1000前後の安定したダメージを与え、主人公がコンセントレイト→アイスエイジで弱点を突いたとき、補助魔法効果MAX時には5000ダメージを超えました。
……ところがこのメンバーでもYHVH変化後、仲魔は全員やられました(滝)
その後、フリンチームも全滅し、流石にリセットかな……と思ったのですが、暴れまくりを主人公の物理反射防具とやられた仲魔の代わりに入ったシヴァの物理吸収効果でこちらがニヤリ状態になり形勢逆転。勝利しました。FC版2や真女神転生2でも対YHVHで凄まじい威力を発揮してくれましたが、幾らシリーズを重ねようともメガテンで一番頼りになる仲魔はシヴァだということを再認識させられましたね。
物理反射防具のニーベルゲンには前作でも助けられましたが、この防具は必須です。
余談ですが、真Ⅱでは文字通り必中必殺・ルシファーですら一撃で戦闘不能にした「ゴッドボイス」は今作では外してくれます。逆にヨナタンが「ヘキサグラム」使えたらこっちが瞬殺出来るんですかね?(な訳無いか)
・サポートメンバーについて雑感。
前作ではサポートメンバーは役立たずどころか、サムライの本気だとかぬかして、例えば雷属性に強い相手にジオを放つなど、盛大に足を引っ張ってくれたものですが、今作では各メンバーとも臨機応変に行動してくれたり、アシストアタックで大ダメージを与えてくれたり役に立つようになりました。
・アサヒ
いまいち好きでない……。率直に返事していたら多分DARKポイントばかり溜まっていそうでした。アサヒの死や復活をもう少し神話的に表現したらどうなのかと思いました。
あるいは下手に復活させず、Wizardry BUSINのソフィアみたいな話に持って行ってくれたら良かったと思います。(まぁあの作品の感動は色んなゲームの中でも別格ですけどね。)
私は殆ど使わなかったのですが、終盤はボス戦でチアリングが役に立ちそうです。
・ナバール
実は一番役に立つ(笑)。序盤ではスキル枠不足でどうしても後回しになりがちなサポート魔法を取得してくれるので、ボス戦で助かるし、アイテムを使って臨機応変に攻撃もしてくれます。
更に「ヒスイの守刀」で霊晶を破壊出来る上、前作のエストマソードのような効果も発揮してくれ、とても便利です。
余談ですが、ヒスイの刀所持中にナバールを飛ばせることを知らず、中盤位までアイテムを取り損ねていました。
後半戦はHPの低さがネックになる事も。仲魔の補助魔法のスキルが充実したらハレルヤのが良いかも。
・ノゾミ
前作から伏線があったお色気お姉さん。前作では高レベルのハンターだったのが、今作初登場時はナパイア以下のレベルに(滝)そりゃヒーホーに舐められても仕方ないホー。
特に雑魚戦では役に立つので、序盤は大抵ノゾミをメインメンバーに選んでいました。
イザボー加入時やハレルヤ覚醒後は出番が少なくなっちゃいました。
・ハレルヤ
メガテン版カル=ス?(あのマンガまだ続いてるのかしらん)
友達に欲しい(笑)悪魔のハーフというのが信じられないスゲー良い奴ですね。
神への称賛の言葉を堕天使が名づけるというのは悪魔的な皮肉なんでしょうね。
悪魔の力解放後はメンバーの中でも最強クラスなので、殆どメインメンバーにしていました。
・ガストン
ハレルヤとは正反対の嫌な奴ですが(笑)、彼が成長していく姿もこのゲームの見どころの一つかもしれません。
物理属性攻撃しかないので序盤は事実上シェーシャ専用機ですが、覚醒後はメルカバー戦で安定したダメージを与えてくれたり、グングニル取得後は貫通が付加するので選ぶのもありかも知れませんが……瞬殺効果があるトキ選んだ方が無難ですかね。
・イザボー
初加入時のLv50と群を抜いて高レベル。とはいえ、前作だとこの時点でレベル70は無いとおかしいんですが、ゲームバランスを考えての調整でしょうね。
各攻撃・回復魔法を取得しているのでどんな状況でも頼りになります。
ハレルヤが悪魔の力を解放した後は魔法の威力でハレルヤが上回るので出番が少なくなりますし、覚醒しない為、実力的にも物足りなくなりますが、絆ルートのYHVH戦ではフリン側で戦う事になるので、終盤でも鍛えておく必要もあります。
・トキ
デレた時の落差を楽しむのもこのゲームの売りの一つかも(笑)絆ルートだと結局あれは色を当てられた影響だったのか、本音なのか最後はちょっと曖昧ですが、皆殺しルートからすると本音なんでしょうね。
仲間集めをしていない時にフィールド移動時に連れて行くと、トキの「闇討ち」が役に立ちます。レベルが離れていても厄介な軍勢を瞬殺してくれますし、極めつけはYHVHの宇宙でメタトロンの軍勢をエンカウント直後に葬りさってくれるのは痛快です。
ボス戦は他のメンバーにしましょう。
・お勧めメンバーまとめ
序盤~中盤フィールド ノゾミ→イザボー(仲魔を集めない時はトキ)
序盤~中盤ボス戦 アサヒ→ナバール(シェーシャ戦はガストン)
終盤 フィールド ハレルヤ (仲魔を集めない時やYHVHの宇宙はトキ)
終盤 ボス戦 ハレルヤorナバール (アサヒ復活後はアサヒという人も多い)
・儀典女神転生と似たストーリー
意外な事に、儀典女神転生とストーリーが似ています。
例えば殺されて黄泉平坂を行き、その後力を得るシーンは、儀典女神転生でもヒロイン殺害後、選択肢によってはヒロインの後を追い、自殺に近い形で黄泉平坂に行き、ヒロインに戻された後覚醒するシーンと被ります。
アドラメレクは儀典のムールムールと被りますし(性格が全然違いますが)、ヒロインが死んで生き返ったりとか。あと、儀典ほどではありませんが結構グロイとことか(笑)
・ケルト神話について
ダグザがクリシュナや唯一神と互する大物扱いなのに違和感があるのは私だけでしょうか。。。
ダヌー神族が登場するケルト神話は1100年頃に書かれた『赤牛の書』や1150年頃に書かれた『レンスターの書』であり、これらの書の中の『侵略の書』でダヌー神族は書かれており、つまり現在に伝わるケルト神話は12世紀に書かれたものであり、これらの話の元となった詩等は6世紀から伝わっているとはいえ、決して古い時代の神話ではないと言う事です。
大陸のケルト神話とアイルランドのケルト神話は一緒にせず、別系統の物と判断すべきです。
『侵略の書』に書かれたケルト神話はキリスト教の影響を受けており、ケルトが無文字文化であったこともあり、本来の神話がどのようなものであったのか解らないというのは私も同意です。
日本の歴史学者の知見では口承文芸が正しく伝わるのは精々百年程度であるとしており(因みに民俗学者の谷川健一先生は七十年程度と仰られておりましたが)、元の話が解らなかったから、じゃあメガテン風にどんな解釈しても良いのかというとちょいと疑問です。
因みにダヌー神族は一神教サイドの一方的な被害者のような語られ方ですが、直接ダヌー神族を地下世界に追い込んだのはミール族なのですが。。。
アイルランドの宗教に関しては、長い年月をかけて、融和的にキリスト教文化に取り込まれていったのが事実の様です。これがマヤやアステカだったら完全な被害者だって納得するんですけどね。
それにダヌー神族もフィル・ヴォルグや原住民のフォモール族を滅ぼしているんで因果応報というか、ダヌーやノゾミらの主張に「何言ってるの?」と首を傾げざるを得ませんでした。
このように元ネタに関しては色々首を傾げたくなる部分もありましたが、(近年、現代人が筆ペンとパルプ紙に書いた事が証明された例の偽書に登場するアラハバキとかいつまで登場させる気なんでしょうね。。。因みにこの神様が東北においても寧ろ大和朝廷に「夷を持って夷を征する」形で利用されていた可能性については谷川健一氏の『白鳥伝説』に載っています)ゲームとしては面白いと思います。
皆殺しルートと東狂は時間を空けてプレーします。
おまけ
アオイシロという伝奇作品を当方が二次創作したものです。原作でもそうですが、真女神転生4ファイナルと同じく、結構ケルト神話ネタが多いので興味がございましたらご覧ください。(萌えとか百合とか平気な方ならばですが。。。)因みに作中に登場する馬瓏琉という敵キャラはケルト神話のバロールがモチーフになっています。下のハッピーエンドバージョンは作中にさらっとですが神殺しの元ネタも出てきます。(もしかするとダグザがナナシの初期の仲魔にケンタウロスを与えるのはブラックジョーク的な意味もあったのかも)